「今死なないのなら、死ぬまで楽しんでもいい」取材を受ける中で考え方が整理されていく? 8月にネット心中をした少年④

 インターネットの自殺系サイトで、心中相手を探していた義紀(仮名、18)。彼とは一度だけ東京・新宿で会った。それだけだが、相当に入念な計画をしていた。もし生きていたら、また会おうと言って別れる。取材後、彼はネット心中を実行した。なぜ、そこまでの想いに至ったのか。彼を偲ぶために、当時の取材を振り返る。
渋井哲也 2024.08.10
サポートメンバー限定

他人と約束していれば、『死ななければならない』

 「自分が世界のすべて、つまり、自分がいなくなれば世界が終わる、という考えもあるけれど、自分が死んでも世界は続くとも思っている。どうせ死ぬのなら、大げさに死にたいですよ。いずれ人は死ぬんです、そう感じなら生きて行くのも嫌です。だから、他人と約束していれば、『死ななければならない』でしょ」

 そう言いながらも、義紀は、東京に遊びにきたり、そのついでに新宿西口の喫茶店で私の取材を受けた。取材は義紀も楽しそうだった。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、962文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

Loading...
読者限定
教員の性暴力が相次ぐ。こども性暴力防止は来年12月に施行
サポートメンバー限定
「自殺願望者であれば好都合」さいたま市で自殺願望のある女性の殺害が発覚...
サポートメンバー限定
コロナ持続化給付金訴訟 風俗店「支給対象外」は合憲との判決 裁判長は反...
サポートメンバー限定
「行政は法に反する私立学校を野放しにするな」私学に通う児童生徒に対する...
読者限定
私学の独自性がゆえに起きる、児童生徒の権利侵害の疑い事案にどう対応する...
読者限定
秋葉原事件の元死刑囚・加藤の友人が17年目の現場に立って感じた思いと相...
サポートメンバー限定
17年目の秋葉原通り魔殺傷事件の現場。あの日、事件現場に居合わせ、救助...
サポートメンバー限定
第2・第3の座間事件(連続自殺幇助事件)が相次ぐ…。今度は東北(福島・...