秋葉原事件の元死刑囚・加藤の友人が17年目の現場に立って感じた思いと相談活動

 秋葉原事件から17年。元死刑囚の友人は何を思うのか。
渋井哲也 2025.06.09
読者限定

 2008年6月8日、7人が死亡、10人が重軽傷を負った秋葉原通り魔殺傷事件で、殺人罪等に問われ、死刑判決を受けた加藤智大は、2022年7月に死刑執行された。一時期、同じ会社で働いていた元同僚で、友人の大友秀逸さん(48)は、事件から17年後の同じ日、事件現場に立っていた。

保護司になっていた加藤元死刑囚の友人

 秋葉原事件後、大友さんは書籍やドキュメンタリーに接する中で、保護師になりたいと思い、23年9月、保護司となった。保護司は、保護司法や更生保護法に基づく、非常勤の国家公務員。犯罪をした人や、非行少年の中で、保護観察処分を受けた人の更生の手助けをする。身分は国家公務員だが、無報酬だ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1893文字あります。
  • 行政や福祉、医療の連携が理想だが、実際には縦割り
  • 僕に相談をくれた人が『救われたらいいな』

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
【参院選2025】「日本人ファースト」は希望か 参院選で自公は過半数割...
サポートメンバー限定
【参院選2025】こども政策に熱心な議員たちの当落は?選挙結果を振り返...
サポートメンバー限定
地下アイドルの実態を告発。給料未払い、パワハラ、精神的負担。過食嘔吐で...
読者限定
教員の性暴力が相次ぐ。こども性暴力防止は来年12月に施行
サポートメンバー限定
「自殺願望者であれば好都合」さいたま市で自殺願望のある女性の殺害が発覚...
サポートメンバー限定
コロナ持続化給付金訴訟 風俗店「支給対象外」は合憲との判決 裁判長は反...
サポートメンバー限定
「行政は法に反する私立学校を野放しにするな」私学に通う児童生徒に対する...
読者限定
私学の独自性がゆえに起きる、児童生徒の権利侵害の疑い事案にどう対応する...